札幌で一人飲みといえば、王道はススキノでしょう!
北の歓楽街すすきのは、ひとことで言うと魔窟。懐が深くて、来る者は拒まず。
男の人が吸い込まれていく妖しいエリアもありますが、そればっかりじゃない。
安くて美味しい焼き鳥屋も、ちゃんとあります
お酒大好きな札幌地元民である私が、現地ならではの穴場情報を。
女一人でも行けるし(行ってるし)、学生や旅行者も大丈夫な「一人飲みOKの居酒屋」3つです。
基本、3千円~5千円でたらふくのお店
札幌でのソロ活としても、すすきの一人飲みは楽しいしオススメ。
ボったくられないように、すすきので一人飲みする注意点も書いておきました。
【札幌すすきの】一人飲み愛好者だけが知っている!おすすめ居酒屋3選
夜のすすきのは、ネオンが折り重なるようにきらめいて、その光景に圧倒されます。
ザ・オトナの世界
その片隅で、女ひとり、学生ひとり、一人旅にも優しい居酒屋がここです。
札幌すすきので、一人飲みしつつ映えるお店や有名店はこちら
おそろしく安い「やき鳥金富士酒場」
「やき鳥 金富士酒場」は、中央区の南5条西3丁目、NC北専プラザ地下1階にある激安やき鳥店。
私は大学生の頃、当時の彼氏(残念ながらダメンズ)に連れてこられて以来、今もお世話になっています。
最寄り駅は、地下鉄南北線「すすきの」駅で降りてすぐ。
焼き鳥・串モノは、基本3本からのオーダー制。
お酒の銘柄はサッポロ系列となれば、もう!通うしかないでしょう。
地元常連客が多いので、初心者ならは開店17時と同時に入店するのがおすすめ。
カウンターとお座敷がありますが、どちらもかなりの年季が入っているのも、それがまた良き。
ここにお洒落さを求めてはいけません。
毎晩混雑するので、滞在時間は2時間程度に留めるとスマートです。
2,000円程度でしっかり飲めるのですが、5,000円あれば、もうお大臣様!
お財布に超優しい一人飲み優良店です。
ちなみに女性でも一人でもOKで、私もときどき行きます。ただし、若干浮きます。
オジサンのオアシス的な店なので
とは言え、お客さんはサラリーマン層が多く、常識的でからまれることもない。
カウンターなら大将も気を使ってくれるし、安心して飲むことができて大好き。地元民で知らない方はぜひ!
そうそう、トイレはお店にありません。
ビル内の共用トイレです。
店名 | やき鳥 金富士酒場 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 NC北専プラザB1F |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅から徒歩約5分 |
電話番号 | 011-531-7740 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
カード利用 | カード・電子マネー・QRコード決済は不可 |
喫煙 | 全席喫煙可 |
すすきの穴場のお店「居酒屋はなやぎ」
本当は秘密にしたかった居酒屋が、この「はなやぎ」さんです。
場所は、すすきの中心地の南6条西3。すすきのビル3階までは、階段かエレベーターで上がりましょう。
最寄り駅は南北線「すすきの」駅と、東豊線「豊水すすきの」駅どちらも使えます。
串焼きが100円代から、おつまみは200円がザラという激安店。
店内では、カウンター席とお座敷が用意されています。
お酒はサッポロ系で、焼酎などもしっかり用意されているのが最高にゴキゲンです!
もし居酒屋はなやぎに行くなら、「おでん」をぜひ味わってほしいです。
実はここのおでんの「たまご」、必ず黄身が双子なのです。そうでなくても十分味が染みていて美味しいのがポイント。
平日、土日関係なく営業しているので、「じゃあ今日ははなやぎで飲もうかな」と気軽に足を運んでしまいます。
開店時間は夕方5時から。平日と土曜日は、深夜1時まで営業していますが、日曜だけは1時間早くお店を閉めます。
一人飲みは全く問題ありません。むしろ、一人飲み勢がけっこういます。
マスターが超優しい
ただし夜7時から8時のあたりに行くと、だいたい満席。入店まで待つことになります。
(一人で待てる?)
だから一人で行くなら、夜7時から9時までのピークタイムは外して、その前後が鉄板です。
ここもトイレはビル内の共用のものですが、これがねえ・・・。
イマドキ男女共同トイレ!
女性の場合若干勇気が必要となるので、覚悟を決めてください。私も最初は驚きましたが、慣れました。
それ以上に、行く価値のあるお店です。
店名 | 居酒屋はなやぎ |
住所 | 北海道札幌市中央区南六条西3 第一すすきのビル 3F |
アクセス | 豊水すすきの駅から徒歩3分 |
電話番号 | 011-532-8883 |
営業時間 | 平日: 17:30~翌1:30 (日曜:は24時、金土祝前は翌3時まで) |
定休日 | 無休 |
喫煙 | 全席喫煙可 |
昼から一人飲み最高!「第三モッキリセンター」
背徳の昼飲み体験を味わいたい方へ!
おすすめのお店は「第三モッキリセンター」。
メニュー数が多く、明るい雰囲気が特徴のザ・昼飲みスポットです。
孤独のグルメに登場しそうな感じ
第三モッキリセンターは中央区の南1条東2の場所にあり、地下鉄東西線「バスセンター前」駅が最寄り駅。
だけど、すすきのエリアからでも徒歩ですぐです。
最大の魅力は平日なら午後2時から、土曜は午後1時から開店していること!
しかも平日はそのまま夜10時まで開いています。土曜だけ夜8時に閉店するので、あまり長くいられません。
それだけご注意
「こんな場所に開店時間から人いるの?」と思うと痛い目にあいます。
むしろたくさんお客さんがいるので、店員さんのおすすめ席に大人しく誘導されましょう。
一人暮らしだと、洗い物が出る揚げ物や野菜サラダなどを食べなくなることがあります。そんな方にこそおすすめしたい。
なにしろ、家庭的メニューがより取り見取り。しかも激安価格です。
お酒はアサヒ系をそろえており、こちらもリーズナブルに飲むことが出来ます。
女性一人飲みもOKです。
私は基本、開店と同時に入店する派。おすすめはハムエッグやほうれん草のおひたし、串揚げも美味しい。
一人暮らしで栄養に飢えている方はぜひ足を運んでください!
予算は3,000円あれば十分に楽しめます。
店名 | 第三モッキリセンター |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条東2-2 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩約5分 地下鉄すすきの駅から徒歩圏内 |
電話番号 | 011-231-6527 |
営業時間 | 月〜金: 14:00~22:00 土: 13:00~20:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
カード利用 | カード・電子マネー不可 |
喫煙 | 全席禁煙 |
札幌すすきのエリアで一人飲み!危険に遭わないコツ
すすきのエリアでの一人飲みは、実はそれほどリスクが高いものではありません。
これは、現在進行形で一人飲みしている私の実感です(一応20代女子です)。
ただし、自分を忘れるほど飲まないことが大前提。その上で、危険な目に逢わないコツを書いておきます。
すすきのの客引きは絶滅してはいない
今すすきのでは客引き行為は禁止されていて、実際かなり減りました。
でもゼロじゃないし、居酒屋系はそれなりに活発
特に一人飲み目的の場合、居酒屋の客引きにけっこう声をかけられます。
で、これは実体験ですが、客引き居酒屋は美味しくありません。
客が入らないからわざわざ店員さんを使うのでしょうが、味をなんとかしないと入らないぞ、というレベルです。おすすめしません。
そして女性の一人飲みの場合、ホスト店へのお誘いが多いです。
ニュークラのスカウトは減りました、あれ、年のせい?
一番効果があるのは聞こえていないふり、完全無視です。話を聞くと相手のほうが営業トークが上手なので、連行されてしまいます。
ホストは楽しいけど、お金が秒で溶けちゃうからね!気をつけて!
すすきのの道端や物陰で休むのは危険
夏にはひっくり返っている人も多いですけどね
すすきので一人飲みして、飲み過ぎた場合も、その辺で休んではダメ!
その場でタクシーを拾うか、コンビニに入ることをおすすめします。
これはちゃんと理由があるのです。
女性のすすきの一人飲みの場合、道端や物陰に座っていると知らない男性に「大丈夫ですか」と近寄られます。そしてそのままワイセツ行為に及ぼうとする男性もいるのです。
ニュースになっていなくても、けっこう耳にします…
男性だって、ヒトゴトではないですよ!
ひったくられそうになることや、カツアゲも珍しくありません。
つまり「かなり酔っている」ことを安易に見せると、痛い目に合います。
夜10時以降は、特に注意が必要です。
地下鉄は「すすきの駅」がおすすめ
札幌すすきのエリアで一人飲みするなら、最寄り駅は二つ。
- 地下鉄南北線:すすきの駅
- 地下鉄東豊線:豊水すすきの駅
利用する地下鉄は南北線「すすきの駅」が良いでしょう。人が多くて安全です。
地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」も便利ですが、構内の通り道が長く、人通りがないエリアがあります。
一人飲み帰りに歩くのは、ちょっと注意が必要。酔客に絡まれたときも、助けを求めることが出来ません。
声は響くけどね
もし東豊線エリアに住んでいる場合は、ホームに近い入り口を使用しましょう。
では、レッツ一人飲み!札幌すすきのへGO!
コメント