札幌市は適度な都会で、基本的には住みやすい。すぐ郊外に行けば、北海道らしい自然が感じられる・・・バランスの取れた都市です。
大学や専門学校も複数あることから、一人暮らし用物件も多くバラエティ豊か。
でももちろん、札幌の中で快適で住みやすい街・治安のよいエリアは限られています。
地元民の目線で、一人暮らしおすすめエリアを紹介します
札幌・一人暮らしで住みやすいエリアの探し方
札幌でひとり暮らしするなら、「住みやすいエリア」を探す手立ては、ズバリ地下鉄と市電です!
札幌の地下鉄沿線は一人暮らしにおすすめ
札幌には3つの地下鉄が存在します。「南北線」「東西線」「東豊線」です。
これら地下鉄駅エリアの物件は、札幌での一人暮らしに絶対におすすめしたいものです。
【札幌の地下鉄路線図】
その理由として、「冬場に地下鉄なら積雪による障害が発生しない」という点が大きい!
さらに、
中央区の「大通り駅」には、どの沿線であってもアクセスが出来る
というメリットも外せません。「大通り」と「さっぽろ駅」はどちらも札幌市における主要駅で、乗り換えも出来ます。
札幌市の冬場は、路線バスが20分から30分遅延することが珍しくありません。だからこそ、定時で発車が出来る地下鉄が重要になるのです。
地下鉄駅周辺には人が集まるので、おのずと住みやすい環境が整えられます。スーパーやコンビニ、病院や学校などが多く、駅内部からじかにアクセス出来るケースも珍しくありません。
特に冬場は、こうしたエリアの住みやすさを実感出来るはずです。
札幌の市電沿線も住みやすいエリア
札幌市中心部を巡回している「市電」。
チンチン電車などとご年配の市民は親しみを込めて呼んでいますね(チンチンって…、ベルの音ですよ!)。
本当は、地下鉄駅沿線が一人暮らしにおすすめですが、こっちは人気エリアで競争率が高い。なかなか物件が見つからない場合は、「札幌市電」の沿線が住みやすいエリアの第二選択肢です。
市電は「ササラ電車」が朝に巡回し、雪をあらかじめ取り除いてくれます。おおよそ20分ごとに訪れるので、乗車も便利です。
交通渋滞に巻き込まれることもありますが、JRやバスよりも確実に運行するので、市民の足として多いに役立ちます。
そもそも市電の各駅周辺は、店も遊び場も公共施設も充実して、一人暮らしには住みやすいエリア。
特に円山方面なら図書館やスーパー、病院施設にスーパーマーケットと、生活に必要な施設で「ナイものは無い」くらいです。
ただしマンションの家賃は高いので、セレブ市民向けです
札幌で治安の良いエリア・住みやすい街5選
単刀直入に「札幌で一人暮らしにおすすめ、治安の良いエリア」を5つピックアップします。
ただし経済力や熊との遭遇について、あなたの個別事情によって相性があるので、そこはひとつ良しなに。
地下鉄東西線「円山公園駅」周辺
札幌市の治安の良いエリアは、地下鉄東西線「円山公園駅」周辺です。
ここは元々が高級住宅街で、札幌でも憧れのエリアランキングの常連。市電も通っており、アクセスが便利な住みやすい街と言えます。
街全体が落ち着いていて、治安も良いですね。
ただし一人暮らし向けアパートの数は少なく、家賃を抑えたい方は難しいかもしれません。
実際物価も高いので、こんなひとり暮らしがしたい方に向いています。
- ファミリー用物件に1人で広々住みたい
- もう若くないから生活にお金をかけたい
地下鉄東西線「南郷7丁目」~「新さっぽろ」エリア
地下鉄東西線「南郷7丁目」~「新さっぽろ」は、北星学園大学があるなど学生の多いエリア。しかも北星学園大学は、英文科や社会福祉系の学部が有名で、バンカラな学風ではありません。
いい意味で、学生街の良さが残っている?治安は割といいです
また駅周辺には遅くまで空いている東光ストアやパン屋があり、帰宅時間が終電ギリギリでも買い物を済ませることが出来ます。
そして「南郷7丁目」には、大きなバスターミナルあり。
その周辺には単身向け物件も多いので、治安の良いエリアでのんびり一人暮らししたい場合におすすめです。
地下鉄東西線「琴似駅」エリア
【JRより地下鉄の「琴似」駅の方が住みやすい】
地下鉄東西線「琴似駅」エリアも、一人暮らしには住みやすい地域。
JR「琴似駅」も徒歩圏内にあり、バスターミナルと地下鉄駅が直結しているなど、アクセス面にも優れています。
大型ショッピングセンターや商店街、定食屋などもそろっているので、食事や買い物にも便利です。
それにマンション・アパートの物件も多く、適度に賑わいがあるので安心して生活出来ます。
南区エリアは特に治安が良い
とにかく「治安の良さ」を最重視するなら、南区に目を向けることも大切。南区といえば、犯罪発生率が札幌市で最も低いエリアなんです。
のんびりとした時間が流れ、真駒内駅を最後に地下鉄からも遠ざかります。
人が少ないから、犯罪もないのか・・・。
ちなみに南区は、真駒内滝野霊園のモアイ像など、おもしろ散歩スポットが点在。
彼氏・彼女ができたら、デートに出かける場所に事欠きません。
ただし南区は自然の熊が近年出没し、目撃情報も多数あるため、あまり山奥の物件はおすすめしません。
地下鉄東豊線「福住」駅エリア
地下鉄東豊線「福住」駅周辺は、豊平区で札幌の中心部にも近く、新興住宅街として人気が出ているエリア。
複数の高校や札幌ドームなどがあり、賑わっている地域です。
ファミリー世帯が一軒家を建てるエリアなので、治安と利便性は高く住みやすい。
一方で、一人暮らし向け物件は激安アパートやハイツ物件も残っています。
ちなみに地下鉄「福住駅」は、東豊線の終着駅です。
大型ショッピングセンターとバスターミナルどちらにも接続されており、大変便利です。周辺に物件があれば、ぜひ内覧してみるべきでしょう。
大学生が住みやすいエリア(札幌で1人暮らし)
歩いて行ける場所に住まないと、学校に行かなくなるよ?(ソースは私)
札幌の大学に進学し、一人暮らしを開始するというケースなら、大学周辺のシングル用物件を探すことが一番良い方法です。
通常はワンルームマンションですが、下宿や昔ながらの「○○荘・ハイツ」アパートも選択肢です。
大学の頃は、自宅と大学の往復になることが多く、たまに出かけるといっても、大抵の場合が大通りやJR札幌駅周辺となります。
営業の外回りじゃないのだから、どうせ、あちこちは行きません。
入学した大学が札幌中心部から離れていても、その近くのアパートが一番。
大学周辺には、大学生を目当てとした一人暮らし物件も充実しており、卒業生がいなくなったとすぐに入居出来るパターンも多いものです。
大学生や専門学校生なら、まずは学校周辺を探しましょう。
学生向け利便性・治安の良いエリア2選(札幌で1人暮らし)
大学や専門学校の近くより、バイトや遊びの利便性・アクセス重視ならココ!
家賃が安い単身者アパートが多く、(比較的)治安が良いエリアを紹介します。
地下鉄南北線「北24条」~「北12条」駅周辺
地下鉄南北線「北24条」「北12条」駅周辺は、北海道大学の最寄りエリア。古くから学生が多く住み、一人暮らしを想定した物件が圧倒的多数を占めます。
学生向けのスーパーもあり、買い物に不自由しません。
学生が多いため深夜に騒音などが聞かれることがありますが、札幌市の中心街にまで徒歩で通える利便性!
そして物件数の多さ、家賃の安さから、一人暮らし学生の人気スポットです。
同じ理由から、東豊線「北13条東」駅周辺エリアも住みやすいエリアと言えるでしょう。
地下鉄東豊線「学園前」駅
地下鉄東豊線「学園前」駅も、単身向け物件が多いエリアです。
この「学園前」とは北海学園大学のこと。
大学生向けのワンルーム物件や食事付き下宿、シェアハウスも集中しています。
それに大型スーパーやホームセンター、病院や定食屋などが一通りそろっているので、生活に不自由することがなく、新社会人でも住みやすい。
また、豊平川を渡ればすぐにすすきのや大通りにアクセス出来るというメリットもあります。
なお北海学園大学は、我が北海道が生んだ(おもしろ)俳優の大泉洋さんの母校。
その関係もあり、周辺ではテレビクルーのロケもよく見かけます。
札幌で住みやすいエリア(一人暮らし向け2選)
札幌で初めてのひとり暮らし、どうしても住むエリアを決められないなら、まずは推薦したいエリアはふたつです!
どちらも単身者用のアパート物件が豊富で、生活に関するお店も充実。
治安もまあまあ悪くないと三拍子揃っています。
地下鉄南北線「麻生駅」エリア
【麻生駅は終点始発なので座れます!】
南北線「麻生駅」エリアは、札幌で一人暮らしに人気のエリア。札幌市北区にあり、地下鉄南北線の始発駅です。
やや郊外の場所なので、単身向けアパート物件数は豊富。しかも家賃が安いのです(ちゃんと探せば)。
玉ねぎ畑の土地持ち資産家の相続税対策・・・という背景もありますね。
そして駅の周辺にはコンビニやスーパー(イオンなど)が揃っているので、生活するためには問題なし!
地下鉄始発駅ということもあり、大通りなどの中心地へアクセスする際、確実に乗れるし座れるというメリットも見逃せません。
豊富な物件から探したいときには、住みやすい麻生エリアからまず!
地下鉄南北線「平岸駅」エリア
次の「南平岸」~「真駒内」は地下鉄なのに地上を走る(変なの)
地下鉄南北線「平岸駅」エリアも、単身向け物件の多いエリアです。
近くに国道36号線が通っており、スーパーやコンビニ、クリーニング店や飲食店が一通り揃っています。
国道に面した場所に物件を確保すると、やや騒音が気になりますが、ひとつ道路をはさめば問題ありません。
最近ではゲストハウスが出来て、外国人のバックパッカーが訪れたり、地域のお祭りも盛り上がっている地域。
よさこいソーランで何度も優勝した「平岸天神」のお膝元ですから、地域コミュニティ好きにもおすすめです。
コメント